2.年金だけでは不十分!老後資金は4000万円必要だった!
実は4000万必要!?
年金だけに頼れない老後
副業アカデミーの小林 昌裕 氏
SMBC日興証券「自分の貯蓄ペースに対する不安」調査によると
20-40代の投資未経験者
「いまの自分の貯蓄ペースだと、将来お金に困るかもしれない」と感じている 82.0%
一般的には2000万円足りない!と言われる老後の資金。
実は下に見積もっていて、4000万円ほど必要だそうです。
しかし、
なるべく早く完済したいのに!
勤務先の業績不振で予定していたボーナスが支給されなかった、病気で一時的に働けなくなってしまい減収、ローンの返済期間が長ければ長いほど、何らかの障害が現れる可能性も高くなります。
子供が成長するにしたがって、重くのしかかる教育費。
日本政策金融公庫の2019年度「教育費負担の実態調査結果」によると、
【大学在学中の教育費用】
国公立で平均4,994,000円
私立大学文系で平均7,170,000円
私立大学理系で平均8,217,000円
子どもを大学に通わせると、低めに見積もっても500万円は必要になると想定しておきましょう。
また、幼稚園から大学まですべて国公立に入学し、かつ実家から大学に通ったとしても、幼稚園から大学までで1,000万円以上の資金が必要になります。
あんなに元気だったのに、、
想定外の親の介護費用
月額平均7万8,000円
将来の計画を立てる際、マイホーム購入や子供の教育費を考える方が多いのではないでしょうか。しかし、病気やケガ、介護といった想定外のことも起こり得るものです。
現在、元気な親御さんでも、突然介護が必要になる日がくるかもしれません。
生命保険文化センターの調べによれば、介護期間は平均54.5カ月(4年7カ月)。
また介護費用は、介護用の住宅改修や介護ベッドの購入などの一時的な費用が69万円に加え、月額平均7万8,000円の負担になっています
ただでさえ、お金がかかるのに、
自分の老後のことまで考えられない。。
毎日の小さな節約だけではとても追いつきません。
マジメに働いただけの将来は悲惨だった
マジメに働いて、成果がイマイチでは意味がありません。
大事なことは、
働いて得た収入を
いかに増やしていくか?
老後の安心は
預貯金ではなく
新しい収入源
もっと投資や副業をした方がいいのは分かっているのに、何故できないのでしょうか?
・ 投資を始めるにも資金がない
・ 新しいビジネスはリスクが怖い。
・ まだまだ勉強不足だし、何の資格もない。
廃墟不動産投資なら、あなたが投資や副業を始められない
すべての問題、リスクをクリアできます。
廃墟不動産投資は「買わなくても始められる」リスクを抑えた不動産投資
投資の中でも、
比較的「安全」と言われている
不動産投資だけど、
人口減少の中、
本当に儲かるの?
不動産経営にとって、
空室リスクは
死活問題です。
空室がなかなか埋まらないとき、
不動産投資家さんは通常
どうされますか?
.
.
.
設備と内装の充実。
✅ もっとおしゃれで最新のシンク
✅ 防犯モニターなどを導入
✅ 高級なクロスや電灯
を仕入れられると思います。
あれこれ、お金がかかるなぁ~
実際に、不動産投資家さんの勝者は、
そうしています。
しかし、
勝者じゃない人も、
そうしています。
つまり、
競争の激しい中で、
強い人が勝っているのです。。。
あんなに、設備投資したのに。。。
空室がなかなか埋まらないとき、
ほとんど誰もやらない方法がもうひとつあります。
入居者が退去してしまって
空室がなかなか埋まらないとき、
ほとんど誰もやらない方法が
もうひとつ…
誰もやりたがらない空室対策とは?
気が狂ったように
家賃を下げる
激安家賃にすれば
追加で
一円も要りません。
こんなこと、誰もやりません。
えっ!?
そりゃそうだ
設備と内装の充実はレッドオーシャン
設備と内装の充実は
レッドオーシャン!
つまり、みんながやっているので、
お金をかけ、設備を充実させたとしても
力の強い人だけが
勝ち残れます。
お金かけても
「無駄」だった。。。
激安家賃
家を探している人の
度肝を抜く
激安家賃。
例えば、
2LDK80,000円ぐらいの
相場のエリアで
「ハイ39,000円~」って
感じで下げます。
私はこればっかりやっています
誰もやっていないので
独り勝ちです。
そんなことしたら
利回りが激減する!
ローンが払えなくなる!
と反論されそうですが、
『買わない』
廃墟不動産投資なら
激安家賃にすることも
可能です。
そして、
激安家賃に設定すると、
もうひとつ、すごいメリットが
あります。
それは
.
.
.
入居者が、まず
出ていかない!!
コロナ渦の中でも、
継続的に不動産投資で
成功するには
元ボクシングチャンピオン佐々木基樹氏との対談
不動産投資で成功し続けるには
物件を
買わないことが需要です。
不動産投資なのに、
物件を購入しない!
この常識破りの廃墟不動産投資法こそ
不況時に強いのです。
物件を購入せず
空き家を借りて
不動産投資する
↓
↓
↓
物件購入の
費用がいらない
廃墟不動産投資が、一般の不動産投資と比べ
初期投資のリスクがないのは分かってもらえたと思います。
空き家不動産投資に対する誤解とは?
✅ 空き家なんか見かけない!
✅ 不動産屋じゃないのに、
貸してくれる空き家オーナーがいるの?
誤解1. 空き家なんてない!
元国会議員 宮崎謙介氏との対談
2018年9月に公表された総務省「平成30年住宅・土地統計調査」によると、
全国の空き家数は848万9000戸、
総住宅数に占める空き家の割合
(空き家率)は13.6%と
過去最高を更新しました。
出典:日本経済新聞
その戸数は年々増え、
2033年には2150万戸、
全体の1/3が空き家に
なるとの予測があります。
都心部での空き家率は、
田舎に比べると少ないものの
総住宅数が多いので、
実際の数は都心部の方が多い。
要は
空き家はどこにでもある!
いつも何気なく通っている通り道にも、
注意して観察すると
空き家は必ずある!という事です。
誤解2. 空き家を貸してくれるオーナがいるの?
平均すると、
交渉した空き家オーナーの
4人に1人くらいの方から、
信用していただき
カギを預かり、掃除、
リフォームすることができています。
西村ひろゆき氏のモノマネで有名な西村ひろゆかない氏との対談
「私(村上)だからできるのでは?」と、よく質問されますが、答えは「NO」です。
コンサル生さんの中には
知識・学歴・資金・属性
コミュニケーション能力
メンタル力が、
全部ない方でも、
ほとんど投資せず
1年で月収40万
2年で月収90万
2年ちょっとで
家賃月収
100万を突破!
今なお拡大中の方もいらっしゃいます。
人生50年、絶望の淵にあえいでいた!
真面目一筋で仕事をがんばってきたが、
能力も無く要領も悪いため、
働けど働けどずっと貧乏で、
またお人好しで不器用のため、
散々人にだまされてきて
借金も背負ってしまっていた人です。
50代になるまで、
ずっと手取り15万だった。
人生50年、日々絶望の淵にあえぎながら
家族を養わねばならず、
深く思い苦しんでこられました。
結局、
廃墟不動産投資しか望みがなく、
私に「多分無理ですよ」
と言われながらも
やる気のみで始めてみたら、
数々の壁を一つずつ乗り越え、
1年で手取り収入が40万を突破!
1年で月収40万、
2年で月収90万、
2年ちょっとで
月収100万を突破
人生史上初めて
貧乏を脱出し、
経済的自由を
勝ち取りました。
普通のサラリーマン
コンサル生さんの中には、
週5か週6で、
朝から夜まで働いていた
「普通のサラリーマンだった方」
もいらっしゃいます。
私は、
普通のサラリーマンだから
成果は出せない
という言い訳が本当に好きじゃないので、そういう言い訳を述べる人がゼロになる世界を作りたい、と思っている次第です
(大げさに聞こえるかもしれませんが、かなり本気で思っています)
私(村上)だから出来たのではない!ということが、分かっていただけたと思います。
アフターコロナという時代
これからの10年は予想外に激しく社会が変化する確率が非常に高いです。
残業代も出ないのに・・・
アナタは劇的な変化に
気付くどころか、
毎日の暮らしに
翻弄されてしまうのか?
再就職の見込みがないうえ
稼ぐスキルもない。。。
それとも
.
.
.
なんだか、
世間は大変そう~
そうした変化を
ドキュメンタリーを
視聴するかのごとく、
余裕を持って
傍観することができるのか?
今一度、
意識されてみることをお勧めします。
今日のまとめ
老後資金は、実は4000万円必要。
老後の安心をもたらすのは、預金ではなく新しい収入源。
空き家を利用すれば、買わずに不動産投資を始められる。
廃墟不動産投資に興味津々!「西村ひろゆかない」さんの質問にお答えした、こちらの動画もお勧めです。