家賃年収480万円!廃墟不動産投資家 コンテンツオファー3日目 4-2
不動産投資で「安定して」利益を出し続ける方法
以前、名古屋のカツ丼屋で、
まあまあ美味くて、
とてつもなく、安い店がありました。
かつ丼大盛190円
みたいな金額でした。
でも、狭すぎるカウンターで
店長らしき、ばあさんが
流れ作業で、ポンポン丼ぶりを
出してきて、
友人と、雑談しながら食べてたら、
「しゃべってないで。
さっさと食いなよ、
次が待ってんだから!」
と、せかしてきました。
店の回転率しか考えていない
言葉なのですが、
提供されている商品に対し
あまりに安過ぎる、
ほぼ無料と言える金額なので、
「はい、わっかりました!」
とガツガツかつ丼を
かき込みました。
その店と
同じ発想です。
私は、入居者のことを
お客様として腰を低くして
丁重にもてなすのが苦手で、
更に
空き家もボロいまま
貸しています。
しかし、
全く比較できないレベルで
家賃が激安なので、
そんな状態でも、
入居者の満足度に
悪い影響は
及ぼしません。
そもそも、商売は
上質なものを高い価格で
売るほうが儲かりますが、
「超絶鬼安」で仕入れ
「鬼安」で売ることでも、
大儲けではないものの、
非常に安定して
利益が
出続けます。
廃墟不動産投資であれば
平均して、一軒の空き家で
月2万円の
家賃収入
年24万円を
継続して
得ることが
可能です。
最初の一軒が、一番しんどい
廃墟不動産投資では
最初の1軒目までが
一番大変で、
挫折しがちです。
コンサル生を平均すると
初めの一軒目を獲得するのに
平均、約2~3か月
2軒目は1か月半かかった
3軒目は数週間で出来た!
慣れてくれば
短期間で契約が
とれるようになります
言われたとおり
素直に実践し、
2~3か月頑張れば
年24万円の
家賃収入を
その後、何年間かにわたり
得ることが可能です。
そして、
物件を
買わないので
自分の貯金や
融資を使わず
コツコツと積み重ねて
いくことが可能です。
自分の為に
自分年金を
蓄えませんか?
廃墟不動産投資に
挑戦してみたい方のために
体系的に学べるデジタルコンテンツを
ご用意いたしました。