6.なぜ流行らない
前回までで、廃墟不動産投資は「ホリエモンの儲かるビジネス4原則」の全てに当てはまる!
というお話をしました。
では、単純に儲かるのに、なぜあまり流行ってないのでしょうか?
今回はその理由について解説しました。
最初の一軒が、一番しんどい
廃墟不動産投資では最初の1軒目までが一番大変で、挫折しがちです。
コンサル生を平均すると
初めの一軒目を獲得するのに
平均、約2~3か月
2軒目は1か月半かかった
3軒目は数週間で出来た!
慣れてくれば
短期間で契約が
とれるようになります。
言われたとおり
素直に実践し、
2~3か月頑張れば
年24万円の
家賃収入を
その後、何年間かにわたり
得ることが可能です。
そして、
物件を
買わないので
自分の貯金や
融資を使わず
コツコツと積み重ねて
いくことが可能です。
空き家を
探し続けないと
いけないの?
安心してください。
6~7軒目くらいから口コミが広がり
自分で探さなくても
空き家オーナーから
声をかけてくれるようになります。
それでは、廃墟不動産投資に挑戦してみたい方のために
どのようなステップで実践していくのかをお伝えします。
家賃収入を得るための実践的な7ステップ
廃墟不動産投資では、下記のようなステップで1軒あたり毎月 約2万の利益を積み上げます。
1. 空き家を探す

まずは近所で空き家を探しましょう。慣れてくると、すぐに「空き家」と分かるようになります。
2.オーナーを探す

近所の方に聞き込みをしましょう!
笑顔がさわやかで、明るい人の方がもちろん効率は上がりますが、そうじゃない人もできています。
怪しまれなければ大丈夫!
3. オーナーと交渉をする

空き家を放置しているオーナーは心配性なので、心配事を排除し”信頼を得る”ことが大切です。家賃の値段交渉も”高利回り”を得るうえで重要な要素になります。
4.掃除リフォームする(10万~20万)

最初はすべて自分でやることをお勧めしますが、その後はシルバーセンターの方などに安くやってもらいましょう。リフォームを安く済ませることが”高利回り”を得るための重要な要素になります。
5. 入居者を見つける

不動産屋などに頼まず、できる限り自分でやりましょう!変態的 裏技の「略奪営業法」にも是非トライしてみてください。意外に簡単に、入居者付けができます。
6.入居者とオーナーの両方と契約する

初めての方は慣れない”事務仕事”に時間がかかりますが、2回目からはどんどん短縮し早くできるようになります。
7.入居者の管理をする
最初は自分で全てやってみて、軒数が増えたらマニュアル化しましょう!
やることが多くて難しそう。。。
やることが多くて
難しそう。。。
私には無理。。
そう思った方も、いらっしゃると思います。
廃墟不動産投資は
「スマホで簡単に稼げる!」
「ワンクリックですぐ稼げる」
このような、
詐欺まがいなものでは
ありません。
初期の労力こそ多いですが、そこさえ乗り越えれば
初期投資のリスクが少なく
不況に強い
最強の
不動産投資法です。
しかも、不動産投資の中でも競合が少ないブルーオーシャン。
家賃収入なんて
うらやまし~
自分で勇気を出して
一歩踏み出さなければ、、
アナタの人生は
何も変わりません
漠然とした将来への不安を抱いているだけでいいのでしょうか?
重くのしかかる住宅ローンや
子供の教育費
予想外の病気や、親の介護費用など。
まだまだ元気で働けるうちに、将来まで続く安定収入を手に入れませんか?
そこで、今回は廃墟不動産投資を始めてみたい方のために
体系的に学べる動画コンテンツをご用意しています。
詳細はまた後日お伝えします、
期間限定公開なので見逃さないよう
ご注意ください。
こちらの記事もお勧めです↓↓↓
通常、賃貸では、ありとあらゆる名目で
入居者から契約時にお金を取りますが...
不動産投資で、安定して”利益を出し続ける”方法